希望ナンバーにしたい、ナンバープレートを破損した等の理由でナンバープレートを変更したいとき(番号変更)
ナンバープレート交付申請(番号変更)
必要書類 |
備考 |
1.申請書 |
OCRシート3号様式又は1号様式、所有者の記名押印 |
2.手数料納付書 |
自動車検査登録印紙は無料 |
3.自動車検査証 |
|
|
所有者の代理人が申請する場合に必要 |
5.ナンバープレート(登録番号標) |
(1) |
ナンバープレート(登録番号標)が返納できない場合は使用者もしくは所有者の記名押印又は署名をした、「理由書(遺失又は紛失)」又は「理由書(盗難)」のいずれかを添付して下さい |
(2) |
警察に盗難、遺失等の届出が必要です |
|
8.税申告書 |
|
【注意事項】
- 申請書(各種OCRシート)は運輸支局で配布しています。
- 手数料納付書、税申告書は当会に用意しています。
- 委任状は当会で販売しています。
- ナンバープレート(登録番号標)を車に取り付けた後、道路運送車両法第11条により、封印の取り付けを受けることとなっています。したがって登録の際には車の提示が必要です。 >封印取り付けについて
- 希望ナンバーにしたい場合は、事前に申込みが必要です。希望番号の予約は直接希望番号予約センター(当会)または、インターネットで! >希望ナンバーのインターネット予約はこちらから!
必要な諸費用